NPO法人はっぴぃmama応援団

shien_minisalon

少人数、予約制で、集まれるべびぃちゃんの発達状況に合わせたミニサロンや小児科の先生の
子どもの育ち相談会や保健師と話す座談会、また先輩ママスタッフによるゆる〜いおしゃべり
のオンラインサロンも開催しています。
ミニサロンには、スタッフも参加します。みんなでわいわいおしゃべりしながら、
助産師、保健師、看護師、保育士等のスタッフに相談もできます。

皆さんに安心して利用していただける形として少人数、予約制で、べびぃちゃんの発達状況に合わせたミニサロンを設定しています。
産後のママと赤ちゃんはもちろんのこと、妊婦さんの参加も大歓迎です!!
妊婦さんも、是非一緒に参加して、赤ちゃんの様子を見たり、
妊婦さん同士おしゃべりしたり、先輩ママにお話を聞いたりしてみてください。

ミニサロンには、スタッフも参加します。みんなでわいわいおしゃべりしながら、助産師、保健師、看護師、保育士等のスタッフに相談もできます。

※大変申し訳ありませんが、ミニサロンのご予約の際、予約は1件のみとさせてください。参加された後、次のサロンの予約ができます。

<ミニサロンの種類>
①ミニサロン(マタニティ・ねんころちゃん)
 妊婦さん大歓迎!!
 これから出産予定の妊婦さんから生後1ヶ月くらいから寝返りを活発にして移動する前くらいのべびぃちゃんどうぞ!
   例)寝返りまだで、ねんねの時間が長い。
     寝返りをたまにはするけど、移動するほどではない。

②ミニサロン(ずりハイちゃん)
 ずりばいやハイハイで活発に移動するべびぃちゃん
   例)主に、ずりばいやハイハイで移動していて、つかまり立ちや、伝い歩きをする。

③ミニサロン(どなたでも)
 妊婦さんも、小さなお子さんから歩けるお子さんまで、どなたでも参加できます。ご兄弟一緒に。 

※発達については、うちの子は遅い?と、気になる場合もあると思います。
発達は、「○か月で〇〇ができる」と書いてあることもありますが、mamaはうすでは「今その子にとってできること」や
「これからどんなことができるようになるのかな?」ということを大事にし、その子のペースや個性も見ています。
ですので、「○か月〜○か月」という区分はしていません。発達について気になるときは、ミニサロンや育児相談でも専門職が対応していますので、気軽にお声掛けください。

<開催日> 
詳細は月間スケジュールをご覧ください。

<定員>少人数、事前予約制 
 現在はおおむね6〜8組を定員としていますが、今後情勢次第では変更になる場合もございます。

<参加費(施設利用料)>
 1回:利用会員 300円  非会員 500円
 ※利用会員:入会金 1,000円  年会費 1,200円

・ご希望の方は、お子さんの体重測定が出来ます。
・各種相談も可能ですが、基本ミニサロン内ではグループ相談となります。
 個別での相談をご希望される方は、「妊婦相談&育児相談」や「個別相談」をご利用ください。
・サロン内でのお食事はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
(テイクアウトランチや手作りおやつの購入は可能です)
・授乳やお子さんがおやつを食べることは可能です。
・大人の方も、お茶やお湯・お水、販売してるテイクアウトドリンクを飲んでいただくことは可能です。
(紙コップをご用意しています)

※お互い声かけあって過ごしやすい空間を一緒に作っていきたいと思っておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

トップへ戻る